北九の仲間(2021/1/18 No.1322)
今月号の記事
連載記事
組合員・職員、市民の要求実現のために
執行委員長 重野 幸介
組合員のみなさん、北九州市役所で働くみなさん、新年あけましておめでとうございます
今年はよき年となりますように
昨年は新型コロナの感染拡大にともない、私たちの生活が大きく変わった年でした。まずもって、対策に奮闘した組合員・職員のみなさんに心からの敬意を表するとともに、新たな年を迎え、すべての職場で組合員・職員が奮闘されていることに改めて敬意と感謝を申し上げます。
さて、自治体には、住民のいのちとくらしを守り・支える「福祉の増進を図る役割」が求められており、地方自治法にも明記されています。一方で、自治体職員である私たちも労働者であり、必要な人員や賃金・労働条件の裏付けがなければ、安心して働き続けることはできません。市職労は、必要な人員の確保、自治体業務の在り方を考える自治研活動を推進してまいります。
また、今年は、1月に市議会議員選挙が行われます。選挙結果は、当然ながら市民生活やわたしたちの働き方に大きな影響を与えます。候補者が語る言葉に耳を傾け、どの政党・候補者が市民生活を守る立場に立っているのか見極め、棄権することなく投票をしましょう。
市職労は今年も、組合員・職員、市民の要求実現のために全力を挙げてまいります。
みなさんのご理解とご協力を お願いします
評議会・部会から 新年のご挨拶
誰も責任とらない 検針トラブル続出!
投稿
市役所及び関連職場の皆さん、私たちは水道検針を受託した企業の検針員でつくる労働組合です。昨年4月から検針業務のソフト・ハードでトラブルが続出しています。
バツテリ充電が出来ない
新スマホとプリンターは、KDDI(株)が検針等機器保守業務として約8700万円余り(5年間)で受託していますが、過放電バッテリを納品し、3月末日に88%が充電ができない事例が発生し、検針トラブルが始まりました。
過放電の原因について、KDDIから出された報告書には『半年以上、自社で在庫していた物を12月23日に営業課に納品した』さらに『納品後半年以上経過すると容量が空になる』と注意事項を記載していますが、上下水道局は納品後3ヶ月余りで、充電を試みて、9割り近くのバッテリが充電ができなかったのはKDDI自体が「注意事項」を守らず納品し、「直ぐに充電しないのが悪い」とは、責任転嫁と言わず何と言う。
検針員の使い方が悪い?
その他にも、SDカードの不具合が15〜16件あり、A社のカードは「相性が悪い」との理由でB社かC社に交換したと言うことですが、A社のカードも汎用品として販売されているもので「相性が悪い」と交換する前に、KDDIの製品性能を疑うべきです。
またバッテリトラブルに対して、いろいろ調査・点検を行ったと言いながら、機器については「問題ない、修理完了、バッテリは2個持って」など、検針員の使い方や、SDカード不良など、エラー原因を他者に押しつけるKDDIは何様なのでしょうか.
次はシステムがエラーに
4月のバッテリトラブルから半年、今度は10月に検針データトラブルが発生し、検針員23人が、必要もない「休暇」を取ることになりました。
市長部局のシステム改修に伴い、検針システムに影響が無いようにと、NECが対応した?のにデータが受信できなかった。NEC(株)はトラブルについて、『対象フオルダが本来の場所でない所に格納されていた』ことが原因、また『受信トラブルで検針業務に影響を与えたが、料金システムヘの影響は確認されてない』と検針員の影響は大したことはないと、言わんばかりの報告を行っています。
大企業には免罪符あり
NECはシステム構築業務を約3000万円余りで、更に保守点検業務を6000万円程で請負っています。しかし、いい加減な業務を行ったK D D I(株)とN E C(株) に対して、上下水道局は1円のペナルティ(減額処分)も科していません。二社は、検針員ヘの説明も拒否し、多大な迷惑を掛けておきながら、支店長の謝罪と簡単な報告書で「責任」が免罪されるのですか?
上下水道局長様。
9条の会
今月22日、核兵器禁止条約がいよいよ発効します。これは言うまでもなく、広島・長崎の被爆者の方々を先頭にした地道な草の根の運動の成果です。私たち市職労女性部が69行動を始めたのが今から38年前。継続することの大切さを今改めて感じています。
しかし、条約発効で核兵器は国際法上「違法」となったとはいえ、「核なき世界」実現のため、運動はまだまだ続きます。今月の69行動は雪のため中止にしましたが、今後はこの条約に日本も参加するよう、新しい署名に取り組みます。
来月は2月9日(火) の夕方、鴎外橋横で行う予定です。
北九州ぶらり散歩 キタぶら
小倉で最古の神社!
今回は、小倉南区の蒲生八幡神社に来ました。北九州市の有形文化財に指定されているとの事。
その歴史は古く、往昔、蒲生村虹山(巣山)の峯に多紀理比売命・多岐都比売命・市寸島比売命の三神が天降り、「我、永く此地を守らん」と告げる。
そこで、里人は紫の池の辺に多紀理比売命を祀り、虹山の山頂に多岐都比売命を祀り(蒲生宮)、紫の池の北に市寸島比売命を祀った。後に、蒲生宮に応神天皇・神功皇后を祀り、蒲生八幡宮とした。
1570年代に兵火に罹り社殿が焼失。その後、蒲生から鎮座の地を遷し、高浜(現在の井筒屋付近)に再造立され、小倉城主・城下周辺の氏神となる。
蒲生八幡宮が管掌する神社のなかに、喩伽神社(小倉北区船場町鎮座 小倉発祥の地)、貴布祢神社(小倉北区長浜鎮座 細川忠興から小笠原家に譲られ、400年以上の歴史をもつ神興が残る)、祇園社(小倉南区長尾鎮座 小倉地区祇園祭発祥の社であり小倉城下八坂神社の本宮)など小倉の歴史において重要な神社が残るとネットを見るとなかなか凄い。
右隣には、規矩稲荷があり朱塗りの鮮やかな鳥居が。左の少し上には、学問の神様「幸彦社」が。歴史を感じるキタぶらでした。
本殿 拝殿 規矩稲荷 幸彦社
組合員向け 個人賠償責任保険
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
さて自転車条例が改正されて、2020年10月から自転車保険への加入が義務となりました。そこで個人賠償責任保険の募集についてのご案内です。
保障内容は、家族全員の自転車による賠償事故も含む「日常生活における身近な賠償事故」が対象となり、国内外最高1億円の賠償責任保障+示談交渉がつきます。
保障期間は、21年4月1日〜22年4月1日の1年間。掛け金は年、2090円。
締め切りは、21年2月12日(金)です。
お問い合わせは市職労本部(内線8-2815)までご連絡下さい。