北九の仲間(2021/12/16 No.1333)

今月号の記事

連載記事

大幅賃上げ・底上げで 誰もが希望をもてる社会を

 北九市職労が、加盟する北九州地区労連の春闘に向けた評議員会が12月10日ウエルとばたで開催されました。
 2年に及ぶコロナ禍で、私たちは、いのちをまもる緊急行動、最低賃金アクションプランなど、市民の命とくらしを守る様々な行動に取り組んできました。

賃上げナシは、日本だけ

 10月に就任した岸田首相は、所信表明演説で「看護・介護・保育など現場で働いている方の収入を増やす。学童保育の充実を図る」と具体的に述べています。
 また、野党4党はそろって「公的病院を守り、医療の充実を図る」「最低賃金を1,500円にする」ことを目指しています。労働者の重要な要求であり実現に向け運動を広げなければいけません。
 日本は、世界でもまれにみる低賃金が20年以上続いています。(グラフ1)一方で大企業や富裕層が大儲けをする国になっています。(グラフ2)
 特に女性労働者を標的に格差と貧困が広げられ一生懸命働いても、まともに食べていく事すらできない深刻な状況です。コロナ禍で多くの女性が雇止めや休業を強いられている窮状が報道されました。
 大企業の内部留保を賃金として労働者にきちんと還元させることが急がれます。

公務員の給料引き上げを

 地区労連評議員会では、①格差を是正し、賃金の大幅引き上げ、非正規労働者の均等待遇実現。②雇用を守り、人間らしく働くルールの確立。特にコロナ禍での雇用の安定。③いのちと地域をまもるために医療・公衆衛生体制の拡充。④憲法が生き、人権が守られる社会の確立をめざす、などの運動方針が提案されました。
 公務員の賃金も20年間で給与構造の見直しや給与制度の改革と称して、到達する給料が引き下げられています。
 市職労では、春闘アンケートに取り組んでいます。職員の声をつかみ労働条件を改善するため、みなさんのご協力をお願いします。

目次へ戻る

連載 コロナ禍で働く人の健康③

人間らしく働くための九州セミナーin北九州
長時間労働が野放しに

 労働時間を見るとコロナ以前の19年資料では、20年間で総労働時間は減少したように見えますが、パートタイム労働者が含まれており、正規だけ見ると年間2000時間と高止まりで過労死レベルの働き方が改善していると言えません。
 その中で夫婦の家事・育児時間、特に6歳未満の子どもを持つ夫婦は、妻が夫の5倍以上を家事・育児時間に使う実態があり、欧米諸国と比べても、日本の根強い性別役割分業が見て取れます。
 「長時間労働」と「家事・育児時間の極端なジェンダー格差」から日本の正社員は、「ケアレスマン」モデルと言えます。(ケアレスマンは、和製英語でケアと言う育児・介護をしない労働者。100%会社に捧げられる労働者が正社員にふさわしいという考え方。九場嬉子ジェンダー白書2による)
 日本では、男女雇用機会均等法など法律で機会の均衡が保障された後でも「職階」や「雇用形態」のジェンダー格差が極めて大きいままです。

いま、コロナ禍で何が

 こうしたジェンダー不平等社会の中に新型コロナウイルス感染症が猛威を振るいましたが、その事で労働者がどうなっているのか。
 雇用者数は、男女ともに20年4月に大幅に減少しました。男性35万人に対し、女性74万人と女性の減少幅は大きなものがあり、21年4月では、男性が増加に転じたものの女性は横ばいと格差は顕著です。
 産業別就業者数の20年4月~21年2月までのひと月当たりの平均同月比の増減をみると、男女ともに「飲食業」男性マイナス9.5%・女性マイナス19%、「製造業」男性マイナス10.5%・女性マイナス9.5%と減少幅が大きく、特に女性の飲食業の減少は、突出しています。
飲食業では、シフト制の女性労働者が多く、シフトの減少で賃金が5割以上ダウンする人も増加していると言われています。

女性の困難がコロナ禍で拍車

 コロナ禍でテレワークなど自宅での仕事をする事や自宅待機・休業者の増加など雇用危機も増える中で、DVの相談件数も増加傾向にあります。
性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センターへの相談件数も前年比1.2倍へと増加しています。
 自殺者数も20年合計で男性は対前年比で23人減少しましたが、女性は935人も増加しています。
 コロナ禍で女性の非正規労働者の働く場の減少や、子育て女性の緊急事態宣言下での家事・育児・仕事の両立困難など過酷な状況が女性を襲っています。

目次へ戻る

9条の会 12・8母親連鎖運動

 今から80年前の12月8日、日本軍がハワイの真珠湾へ奇襲攻撃を行い、無謀な太平洋戦争へ突入しました。2千万人を超えるアジアの人々と、310万人の日本人が犠牲となりました。
 全国の母親大会連絡会では、毎年この日を忘れない為に赤紙(召集令状)を印刷したチラシを配り、「世界から武器も核もなくそう」と呼びかけています。市職労女性部も4日の黒崎駅、8日の小倉鴎外橋と戸畑での行動に参加しました。寒い中でも、多くの方がポケットから手を出して受け取ってくれました。

目次へ戻る

お知らせ

ー12月ー
●17日(金)18時30分~
【労健連第32回定期総会】健和看護学院 4F大教室
●19日(日)14時~
【平和ネット第7回総会】ムーブ
●26日(日)10時~
【女性部フラワーアレンジメント講座】市職労本部
※お正月に華やかなお花を飾 りませんか?参加希望はお 近くの役員又は本部までお 早めに。お花代2千円
ー1月ー
●6日(木)
【地区労連新春宣伝行動】戸畑駅 7時15分~8時 小倉駅 18時~19時
●8日(土)11時
【憲法共同センター宣伝行動】小倉駅前
●23日(日)13時30分~17時
【福岡自治労連春闘討論集会】(WEB併用)AIM7階

昨年のフラワーアレンジメント

目次へ戻る

キタぶら 北九州ぶらり散歩

魅力満載!

 みなさん「北九州魅力満喫パスポート」を知っていますか?。パスポートを購入し提示すると、9つの対象施設の入場料が3月13日まで何度でも無料になります。また、7施設のスタンプを全部集めると400円の商品券がGETできるということで(詳しくはHPを参照)、これはお得と思い家族でまず門司港を訪れました。

 最初は関門海峡ミュージアム。2階にある海峡体験ゾーンでは「チャレンジ!海峡横断」など、スクリーンを見ながら船舶運転の疑似体験ができるコーナーなどがあり、大人も楽しめる内容がたくさんあります。
 旧大阪商船、旧門司三井倶楽部をまわり、○○○マップにも紹介されたうどんを堪能しながら、最後はレトロ展望室。高いところが苦手な私は初めて展望室に行きました。展望室からは関門海峡を一望できます。「イルミネーション2021門司港レトロ浪漫灯彩」が3月13日まで行われています。是非夜景も見ながら門司港を楽しんでください。
 後残りは小倉城と皿倉山です。暇を見つけてぶらっとするぞ!

パスポート
大人400円・高校生以下200円
未就学児無料(スタンプラリー参加時のみ200円)
門司港レト展望室のスタンプ

門司港レトロ展望室からの眺望

目次へ戻る

編集後記

 年々1年が早く過ぎていく気がします。新型コロナの流行で昨年から今年は、特にそう感じます◆延期となっていた東京オリ・パラリンピックが、賛否の中開催されました。多くの競技の中で、特に印象に残っているのが男子400mリレー。選手たちのその後の活動や、数ヶ月後のそれぞれのインタビューにも感銘を受けました。興味のある方は配信映像を検索してみて下さい◆11月、岸田新内閣が発足しました。新型コロナの感染対策、経済対策、外交等、課題山積みの中、憲法改正への動きも止まりません。議席数を大幅に増やした野党の動きにも注視しなければなりません◆新型コロナによる影響はまだまだ続きそうです。油断せずに感染防止対策を続けて行きましょう。
 今年も「北九の仲間」をご覧いただきありがとうございました。よいお年を!

目次へ戻る